ネット予約24時間受付中|美容鍼ならお任せください◎

こんにちは!
伊勢崎クロスパーク整体院
院長 前原 太陽です。

現代社会では、ストレスや
生活習慣の乱れからホルモンバランスが崩れ痛みや不調に悩ませれてる方が
増えてますので
今回はこちらに関して発信していきます。

ホルモンバランスの乱れは、
健康全般に影響を与えるだけでなく、
実は姿勢とも深く関わりがあります。

1.筋肉や骨格への影響
ホルモンの一つであるエストロゲン(女性ホルモン)は、骨密度を保つ役割があります。エストロゲンが不足すると、骨が弱くなり、姿勢を支える力が低下します。
また、筋肉の緊張や弛緩を
調整するコルチゾール(ストレスホルモン)の過剰分泌は、筋肉のバランスを崩し、
猫背や反り腰などの不良姿勢を
引き起こします。
2.自律神経の乱れ
ホルモンバランスが崩れると、
自律神経の働きも乱れがちです。
特に副交感神経が優位になりにくくなると
体がリラックスしにくくなり
筋肉が緊張した状態が続きます。
この状態が姿勢の
悪化につながることがあります。
3.ストレスによる悪影響
慢性的なストレスは、ホルモンバランスを
崩す原因の一つです。
ストレスが溜まると
自然と肩をすぼめたり、
背中を丸めたりと
体が防御的な姿勢を取りがちになります。
これが慢性化すると
不良姿勢が固定化されてしまいます。

一方で、姿勢の乱れがホルモンバランスに
悪影響を及ぼす場合もあります。
例えば、猫背などで胸が圧迫されると
呼吸が浅くなりがちです。
呼吸が浅い状態が続くと自律神経が乱れ
ホルモンの分泌リズムにも
悪影響を与えます。
また、悪い姿勢は血流を悪化させ
ホルモンが体内をスムーズに
巡らなくなる原因にもなるため要注意です!

改善策と予防方法
◯整体で骨格を整え
姿勢を正す習慣を身につける!
姿勢を改善するだけでなく
ストレスを軽減し
自律神経を整える効果があります。
特に胸や肩周りを開く
施術がオススメです!!!

ホルモンバランスの乱れと姿勢の悪化は
互いに影響を及ぼし合うため
両方を意識してケアすることが重要です。日々の生活で少しずつ意識を変えることで
心身ともに健康な状態を
保つことができるため
痛みや不調が出る前に
専門家の当院にお任せください!

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP